憧れのカプリ島へナポリで一泊した後は、いよいよカプリ島へ!ホテルでタクシーを呼んでもらい、モーロヴェベレッロ港まで約15分ほど。タクシーの運転手の方はフレンドリーで、ナポリのことを色々と教えてくれました。ナポリの男性は一見強面ですが、お話するととても熱い方が多いような。。。九州男児っぽい感じ??06Oct2016南イタリアlife
ナポリ駅から3分の立地重視ホテルカプリ、アマルフィ、ポジターノなど南イタリアへ向かう時はほぼ ??経由地点になるナポリ。ナポリには夕方着いて、早朝発だったため、立地のいいホテルを選びました。03Oct2016南イタリアlife
イタリア旅行にオススメの情報サイト今回の南イタリア旅行の情報はほとんどウェブサイトで調べました。その中でオススメのサイトはココ!!!アーモイタリア http://www.amoitalia.comイタリア在住の日本人が運営しているので、情報も確かで何より安心。コーディネーターの方が実際にお店に行った体験談や写真も楽しく、読んでいるだけでも行った気分になれるサイトです。今回は個人で移動した為、ツアーに参加しませんでしたが数時間〜1日だけのツアーや、個人ではなかなかまわれない場所のツアーも豊富で、イタリアに滞在しながら1日だけツアーに参加する、というかたちでも楽しめそうです♪28Sep2016南イタリアlife
この番組を見てアマルフィに行きました!いつも素敵なリゾート、ビーチが紹介され、楽しみにしている番組。TBSの「7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート」で2013年に放送された南イタリアのカプリ、アマルフィをさまぁ〜ずが訪れた回を見た時、、!26Sep2016南イタリアlife
予約の取れない人気店、セララバアドに行ってきました。「世界のベストレストラン50」で1位を獲得したことがあるスペインのエル・ブジとコペンハーゲンのノーマで修業した経験を持つ橋本宏一氏が2015年にオープンさせたお店です。常に新しいアプローチを創造していくレストランということでずっと行きたかった念願のレストランでした!15Sep2016life
yoga運動は習慣の一部になっています。yogaをしている時、意識はいつもの自分から離れている感じ。無心になった後、頭に空間ができるような不思議な感覚が日々の出来事をリセットしてくれます。急ぎ足になりがちなので、ゆっくりゆっくりですね。10Sep2016traininglife
ビルズで朝ごはん。何を食べても美味しいビルズ。私はオージーブレックファーストをオーダー。とってもシンプルだけど素材が美味しく、香草が効いていて私は大好き。パルメザンチキンシュニッツェルは初めて頼みましたが、これ最高なんです。バジルとチーズたっぷり〜。いつも色々なメニューにトライしたくなります。次は何をオーダーしようかなぁ〜08Sep2016life
リフレッシュタイムSky Highで休憩中。ナッツボールもザクザク食感で美味しい〜。グリーンは家でも結構とっているので、外ではレッドカラーのものが欲しくなります。今日はビーツがたっぷり入ったドリンクでリフレッシュしました。07Sep2016foodlife
リラックスタイム最近はヨガクラスになかなか行けず。。。おうちでヨガをする時間が多いです。先生はYoutubeからその時の気分で選びます。クラスでは出会えないポーズにも挑戦できたり、自分のペースでできたり、気分も変わるので新しい発見があります!おうちヨガタイム、オススメです♥20Aug2016lifetraining